クエン酸スプレーの上手な作り方!必要な材料や効果的な濃度を紹介!

クエン酸スプレーの上手な作り方!必要な材料や効果的な濃度を紹介!

水回りの掃除や殺菌、消臭に便利なクエン酸スプレーの作り方をご紹介します。毎日使うのに適したクエン酸スプレーの作り方を写真で解説!クエン酸スプレーの濃度を高めたいときの方法や使用の注意点、おすすめのボトルをさっそく見てみましょう。

記事の目次

  1. 1.クエン酸スプレーとは
  2. 2.クエン酸スプレーの材料
  3. 3.クエン酸スプレーの作り方
  4. 4.クエン酸スプレーの濃度
  5. 5.クエン酸スプレーの使い方
  6. 6.クエン酸スプレーの殺菌消臭力
  7. 7.クエン酸スプレーの注意点
  8. 8.まとめ

クエン酸スプレーの使い方

クエン酸スプレー
フリー写真素材ぱくたそ

ここからは、クエン酸スプレーをどのように使えば効果的なのかを紹介していきます!落ちづらい汚れは、クエン酸パックをして落としましょう。消臭効果のあるクエン酸ですが、消臭スプレーと同じように吹きかけて放置するのはおすすめしません。スプレーのあと水ですすいだり、拭き取ったりするのが上手なクエン酸掃除のポイントです。

まな板の殺菌消臭

クエン酸
Photo byun-perfekt

クエン酸には、細菌の増殖をおさえる効果があります。調理で使うまな板の臭いが気になったら、クエン酸スプレーを吹きかけてから洗ってみてください。においのもとになっていた雑菌が減って清潔になるうえ、消臭効果も発揮します。

クエン酸を吹きかけたところは、石けん(アルカリ性純石けんの場合)が泡立ちにくくなります。一度水で流してから、洗いましょう。

キッチン掃除

クエン酸掃除
Photo bypascalhelmer

食べ物を扱うキッチンでは、強力な洗剤を使いたくない方もいます。しかし、蛇口の水垢汚れやシンクのくすみは気になってしまう。そんなときは、クエン酸スプレーを吹きかけて磨いてみましょう。こびりついてしまった蛇口の水垢汚れも、クエン酸スプレーで溶かして除去できます。頑固な汚れには、クエン酸ペーストを使うのも効果的です。

キッチンの排水溝の掃除術!シンクや流しをきれいにする方法をご紹介! | HANDS
シンクや排水溝を掃除をしたつもりでもすぐに汚れてしまうキッチン。掃除をしたのに汚れやにおいがとれない、と悩んでいる方は多いのではないでしょうか?今回は、キッチンや流し、排水溝をきれいにし、簡単ににおいまでなくす方法をいくつかご紹介します。

お風呂掃除

クエン酸掃除
Photo byMikesPhotos

お風呂掃除専用の洗剤を使っている方にもおすすめしたいクエン酸スプレー。専用洗剤を切らしているときや、風呂釜の黒ずみが気になっているときには、クエン酸スプレーで掃除してみましょう。浴室にこもった湿気のにおいを消臭し、水垢のもとになる石けんカスを除去できます。排水溝掃除には、重曹と併用することも一案です。

重曹とクエン酸の中和反応

お風呂の排水溝は、石けんカスや酵母菌によるピンク汚れでぬめりが発生していることも多く、つい後回しになり、掃除のタイミングを逃してしまいますね。汚れた排水溝に重曹を振りかけ、あとからクエン酸水をいれてみましょう。発泡(中和反応)により汚れを浮かせる効果があります。

重曹との中和反応は、汚れを浮かせるだけ。発泡がおさまったらブラシやスポンジで掃除をしよう!

そうね、時間がないときには、酸素系漂白剤(過炭酸ナトリウム)でつけ置きする方が効果的よ!

オキシクリーンの上手な洗い方や浸け置き方をご紹介! | HANDS
今流行りのオキシクリーン!汚れはどのくらいで落ちるの?つけ置きはした方がいいの?何でつけ置きする方がいいの?つけ置きが必要ならばその時間は?洗い方は?素材を選んだ方がいいの?漂白の効果はどのくらいあるの?害はないの?何をオキシクリーンで洗うのが1番効果的なの?などの皆様が疑問に思っていることをわかりやすくまとめてお伝え

トイレ掃除

クエン酸
フリー写真素材ぱくたそ

トイレの汚れやにおいは、尿石や尿はね汚れが普段の掃除で落ちていないことが原因です。壁や床はクエン酸スプレーをして拭き取ることで消臭効果を得られます。固まってしまった尿石は、濃度の高いクエン酸スプレーでパックするか、クエン酸ペーストを塗りつけて溶かしましょう。

洗面所掃除

クエン酸掃除
フリー写真素材ぱくたそ

洗面所の蛇口や、洗面ボウルについたウロコ模様の汚れは、クエン酸スプレーを染みこませたキッチンペーパー、またはラップをして溶かしましょう。軽度の汚れならば、クエン酸スプレーをして優しく拭けばとれます。お風呂と同じく、ウロコ模様の汚れを予防するには、水滴の拭き取りが効果的です。

電化製品の掃除

クエン酸
Photo byJosch13

電気ポットについた白いものは、一般にカルキ汚れと呼ばれています。カルキとは、水道水に含まれるミネラルと塩素が結合したカルシウム成分です。カルシウムは酸によって溶けだす性質をもつため、スプレーボトルに残ったクエン酸水をポットにいれて沸かし、しばらく置くことでカルキを除去できます。加湿器内部の洗浄にも使えます。

クエン酸スプレーの殺菌消臭力

クエン酸
Photo byFree-Photos

クエン酸は食品添加物にも使われ、人や環境にやさしいナチュラルクリーニングではアルカリ汚れを落とすのに欠かせない弱酸性アイテムの一つです。家中で活躍するクエン酸スプレーですが、ときに使わないほうがよい場所もあります。

クエン酸でカビ退治ができる?

カビ
Photo bydimitrisvetsikas1969

クエン酸は汚れを落とすがカビには向かない

殺菌効果をもつクエン酸なら、カビ退治にも効果を発揮するのでは?と思われるかもしれませんが、少し違います。クエン酸で殺菌効果が得られるのは細菌です。カビは細菌とは別のものです。弱酸性の環境を好むカビもいるため、クエン酸を使ったところは水ですすぐことや、アルカリ性に傾けておくことのほうがカビ予防になります。

そういえば、クエン酸と同じ酸っぱい成分をもつレモンにカビを生やしたことがあるわ!

反対に、アルカリの性質をもつ純石けん類(固形石鹸)はお風呂場に置いてもカビが生えづらいよ!

お風呂のカビ除去に使えるアイテム・掃除用具15選!便利なおすすめ品は? | HANDS
この記事ではお風呂のカビを除去する洗剤などの便利なアイテムをご紹介します。またカビを除去する方法、それでも落ちない頑固な黒カビに効く裏技もご紹介しています。お風呂のカビが発生しやすい時期は梅雨だけではないので、普段からカビを防止するコツなどもお教えします。

クエン酸スプレーで床拭きはできる?

床拭き
フリー写真素材ぱくたそ

天然の床材にはおすすめしない

ビニール素材の床やシートの床には効果的なクエン酸スプレーも、天然素材にはあまり適しません。しかし、殺菌消臭効果のあるクエン酸スプレーですから、子供やペットがフローリングでお漏らしをしてしまったときにはクエン酸スプレーをして、固く絞った水拭きで2度拭きしましょう。フローリングのアンモニア臭も取れ、すっきりします。

フローリングの皮脂汚れは、重曹水で床拭きする方が適しているよ。ワックスはがれの心配もあるから、目立たないところで試してから始めよう!

クエン酸スプレーの注意点

クエン酸
Photo byArtTower

クエン酸は安全な洗浄剤ですが、酸性の液性をもつため使用の際に注意すべき点が4つあります。クエン酸のパッケージに必ず書いてある「まぜるな危険」はもちろん、石材などの天然素材には使用しないようにしましょう。金属の腐食や、素材のカビ予防のためにも、使用後は十分にすすぐことをおすすめします。

クエン酸スプレー掃除の注意点

  • 塩素系の洗浄剤とまぜない(ガスが発生して危険)
  • 大理石には使わない(原料の炭酸カルシウムを溶かしてしまう)
  • コンクリートには向かない(跡が残る可能性あり)
  • 金属に使う場合は長い期間放置しない(酸で腐食する可能性あり)

まとめ

クエン酸
Photo byjarmoluk

クエン酸スプレーの作り方をご紹介しました。クエン酸を使った掃除方法にはいくつかの注意点がありますが、仕上げに水拭きしたり、水でよくすすいだりすれば大丈夫です。水回り掃除に最適でエコな洗剤、重曹との合わせ技などでぜひ活用してみてくださいね!

マグノリア
ライター

マグノリア

すっきりした居住空間が好きで、丁寧・シンプルな暮らしにあこがれています。子育て中の時間のなかなか取れないときでも、ストレスなく片づけできる方法を日々模索中です!

関連記事

記事ランキング