ファスナー付けを覚えよう!手軽に作れるファスナーポーチの作り方

ファスナー付けを覚えよう!手軽に作れるファスナーポーチの作り方

ファスナーがついたポーチはあらゆるところで便利に使えます。中にはピッタリサイズのポーチが見つからないと悩む人も。それなら自分で手作りましょう。ここではファスナーポーチの簡単な作り方を紹介します。ファスナーを使った作り方のアレンジバリエも併せてお伝えします。

記事の目次

  1. 1.はじめに
  2. 2.ファスナーの種類
  3. 3.ファスナーポーチの作り方【基本のポーチ編】
  4. 4.ファスナーポーチの作り方【裏地付きポーチ編】
  5. 5.ファスナーポーチの作り方【キャラメルポーチ編】
  6. 6.ファスナーつけは手縫いではできない?
  7. 7.まとめ

ファスナーポーチの作り方【裏地付きポーチ編】

出典:筆者撮影

1枚仕立ての生地で作る財布の次は、裏地を付けたポーチの作り方を紹介します。ファスナーの付け方だけが若干難しいですが、縫い目が内部にも響かず、きれいな仕立てになります。マチをつけるほか、ファスナーの長さやサイズを変えて自由にアレンジできる作り方です。

短いファスナーを使えば、小銭を入れる財布にもアレンジできますね

材料

出典:筆者撮影

  • ファスナー 20cm 1本
  • 生地 30cm×23cm 2枚 (型紙は縫い代込み)
型紙を作り、輪裁ちをしない場合は、「わ」と書いてある辺に1cm縫い代を設けてください。

型紙をきちんと作り保存しておくと、便利です。

作り方①ファスナーをつける

出典:筆者撮影

ファスナーを表を上に置き、表布を中表に合わせます。裏布も表布と中表に合わせるように置き、表布と裏布でファスナーをサンドするように配置してください。5mmの縫い代で縫い合わせます。両端縫い合わせてください。

出典:筆者撮影

縫い終えたら、糸始末をして形を整えてくださいね

②両脇を縫い合わせる

出典:筆者撮影

正しくファスナーがつくとファスナーを中心に左右に表布と裏布のスペースができあがります。ここでファスナーを15cmほど開けておき、左右を縫い合わせます。裏布の片一方5cmほどに返し口を設けて縫い合わせてください。このとき、ファスナーの縫い代は裏布側に倒しておくと、できあがりがきれいです。

裏布から表布までまっすぐ縫い合わせてくださいね

作り方③返し口から表に返す

出典:筆者撮影

返し口から表に返します。返し口を手縫いでまつっておきます。内布を袋の中に押し込んで形を整えると完成です。

次は手作りがもっと楽しくなるポーチの作り方を紹介します。

次のページ

ファスナーポーチの作り方【キャラメルポーチ編】

関連記事

記事ランキング