パネトーネとは?イタリアでクリスマスに食べるお菓子の概要と作り方!

パネトーネとは?イタリアでクリスマスに食べるお菓子の概要と作り方!

パネトーネは、イタリアでケーキの代わりに食べられている、クリスマス定番のお菓子です。今回は自宅でも作れるパネトーネのレシピと、おいしく食べるアレンジ方法をご紹介します。日が経ってしまったパネトーネも、簡単に別の食べ物に生まれ変わりますよ。

記事の目次

  1. 1.パネトーネとは
  2. 2.パネトーネの作り方
  3. 3.パネトーネのアレンジ方法7選
  4. 4.パネトーネの保存方法
  5. 5.パネトーネの日持ち日数
  6. 6.パネトーネが買える場所2選
  7. 7.まとめ

パネトーネとは

Photo byKookay

パネトーネはイタリアのミラノが発祥地であり、「大きなパン」という意味でパネットーネともいいます。パネトーネは長年受け継がれてきている伝統的な菓子パンです。もともとはとても大きなサイズのパネトーネをみんなで分けて食べるスタイルだったのですが、最近はマフィンのような小ぶりなサイズもあり、手軽に食べられるようになってきました。
 

パネトーネの歴史

Photo byPhotoMIX-Company

パネトーネにはイタリアで受け継がれてきた言い伝えがあります。それは、このパネトーネには「大きなパン」という意味以外に、「トニーのパン」という意味があり、貧しいトニーという少年が裕福な家庭の好きな少女に思いを伝えるために作ったものともいわれています。パネトーネには、ロマンチックなストーリーも裏側に秘めているのです。

パネトーネを食べる時期

Photo byJillWellington

パネトーネはイタリアのクリスマスケーキの代わりのお菓子として食べられています。始めはクリスマスのときにしか食べられていなかったのですが、最近では、「みんなが昔から慣れ親しんでいる好きなお菓子は1年中食べられるようにするべき」という考えが広まっていきました。そのため、クリスマスを問わず、パン屋やケーキ屋さんで年中置かれるようになりました。

パネトーネ種とは

Photo bymarkusspiske

パネトーネ種(パネトーネ菌)は、イタリア北部で子牛から取れる粉末のイースト菌のことです。この粉末のイースト菌を使うことで長期期間保存でき、なおかつふっくらしたパンを作ることが出来るようになります。最近は、パネトーネマザーという天然酵母を粉上にし、自宅でも手軽に使えるようになったものもあります。

パネトーネの作り方

Photo bycongerdesign

材料

生地(10cm×9cmのパネトーネ型2台分)

  • 強力粉:250g
  • 薄力粉:50g
  • 砂糖:50g
  • ドライイースト:6g
  • 塩:5g
  • 溶き卵:2個
  • 卵黄:1個
  • 牛乳:50mL
  • 無塩バター:150g
  • ドライフルーツ(ラム酒漬け)

仕上げ材料

  • アプリコットジャム
  • ラム酒

レシピ

Photo byponce_photography

【下準備1】無塩バターは常温に戻しておく
【下準備2】ドライフルーツのラム酒漬けは汁気を切っておく

Photo byMrs__schu

  1. ボウルに無塩バター以外の材料を入れ、粉末がなくなるまで混ぜ合わせる
  2. ひとかたまりになったら、まな板などの台に出し、よくこねる

Photo bygaravitotfe

  1. 無塩バターを2回にわけて混ぜ合わせる
  2. 表面がつるんとしたら、ドライフルーツを生地に混ぜこむ

Photo byPexels

  1. ボウルに生地をもどし、ラップをかけて、オーブンの発行機能で40℃にセットして2倍のサイズになるまで30分発酵させる
  2. ガス抜きをして、半分にし、それぞれを丸めなおしてふきんをかけ、10分発酵させる
  3. 生地の表面を下に巻き込むようにして丸め、底をしっかりつまんで閉じてから型に入れる

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

  1. 型にふんわりとラップをかけ、再びオーブンの発行機能で40℃にセットして10分発酵させる
  2. 取り出して常温で10分発酵させる
  3. オーブンを180℃に予熱設定する
  4. 180度のオーブンで、生地がふっくらとし、焼き色がつくまで40分ほど焼く

Photo bycongerdesign

  1. ボウルに仕上げの材料を入れ、混ぜ合わせる
  2. 焼けた生地に、混ぜ合わせた仕上げ材料を塗る
  3. 完成

作る時のポイント

フリー写真素材ぱくたそ

  • オーブンは必ず予熱をしてください。予熱機能がない場合は、温度の設定をしてから10分間加熱をする方法でもOKです。
  • 焼き色がつきすぎてしまうときは、アルミホイルをかぶせるとよいでしょう。
  • 材料の中にラム酒を使うとあるので、子供が食べる際やアルコールに弱い方、妊娠中の方などはお気を付けください。

次のページ

パネトーネのアレンジ方法7選

関連記事

記事ランキング