米粉とは
米粉とは、その名の通りお米を細かく砕いて粉状にしたもののことです。とろみをつけたり、小麦粉の代わりに使ったりと、料理に手軽に使えるので、持っておくととても重宝しますよ。
米粉の種類
米粉の種類は、うるち米から作られたものと、もち米から作られたものに分けられます。それぞれ粉の特徴を生かした料理に使われているので、米粉を手作りするときの参考にしてみてください。
うるち米が原料の米粉
うるち米が原料の米粉として、代表的なのは上新粉です。上新粉がだんごやういろうに使用されているのは、知っている方も多いかもしれません。また、スーパーなどで売っている、料理やお菓子用米粉の多くはうるち米が原料となっています。
もち米が原料の米粉
もち米を原料として米粉の種類はたくさんありますが、中でも代表的なのは白玉粉と餅粉です。どちらも大福やあんを包む牛皮を作る際に、使用されます。白玉粉は白玉団子を作る材料なので、手にしたことがある方も多いでしょう。
米粉の特徴
米粉は料理をもちっとした食感にしたり、とろみをつけたりを簡単にできるので、家に常備しておくととても便利。その他に、小麦粉アレルギーの方でも安心して食べられたりという特徴があります。ここでは、それらの特徴について簡単にご紹介します。
油の吸収が少なくヘルシー
米粉は小麦粉と比べると油を吸収する量が少ないので、唐揚げなどの衣に使うと、ヘルシーになります。また、カラッと揚げることができるうえ、冷めてもベチャッとなりにくいので、お弁当にも最適です。
料理をもちっと食感にできる
米粉はどのように使えばよいか分からない方も多いかもしれませんが、基本的には小麦粉と同じ使い方で問題ありません。米粉でパンやチヂミを作ると、米特有のもちっとした食感になり、その違いを楽しむことができます。
料理にとろみを付けられる
米粉は小麦アレルギーの方でも食べられるというのも、特徴。米粉が生まれたことで、小麦アレルギーの方が今まで食べることができなかった、パンやお菓子も食べられる商品が増えつつあります。また、自宅でも小麦フリーの料理を作って楽しむことができるのです。
小麦アレルギーでも食べられる
普段、とろみを付けたいときには水溶き片栗粉を使うことが多いですが、米粉でも同じようにとろみを付けることができます。これを知っておけば、片栗粉を切らしてしまったときでも安心です。
次のページでは、米粉の作り方をくわしく解説します。