敬老の日にはプレゼントを手作りしてみては?アイデア&作り方を紹介!

敬老の日にはプレゼントを手作りしてみては?アイデア&作り方を紹介!

敬老の日やおじいちゃん、おばあちゃんへの誕生日プレゼントに悩む方もいるようです。お花やお菓子のほかに手作りプレゼントを渡すと喜ばれます。ここでは簡単に作れる敬老の日に贈りたい手作りプレゼントの作り方を紹介します。高齢者と一緒に作れるキットもご紹介します。

記事の目次

  1. 1.はじめに
  2. 2.敬老の日の手作りプレゼント①眼鏡ケース
  3. 3.敬老の日の手作りプレゼント②二重叶え結びのお守り
  4. 4.敬老の日の手作りプレゼント③ファブリックパネル
  5. 5.敬老の日の手作りプレゼント④のれん
  6. 6.敬老の日の手作りプレゼント⑥手形足形で作るアート
  7. 7.敬老の日の手作りプレゼント⑦反射材で作るシュシュ
  8. 8.敬老の日の手作りプレゼント⑧反射材で作るたすき
  9. 9.敬老の日の手作りプレゼント⑨ハーバリウム
  10. 10.敬老の日に手作りしたいおすすめキット5選
  11. 11.敬老の日の手作りプレゼントのポイント3選
  12. 12.まとめ

敬老の日の手作りプレゼント⑦反射材で作るシュシュ

おしゃれで髪が長い高齢者も増えています。中には、反射ブレスなどを腕にはめるのが苦手な高齢者もみられます。腕や髪に使いやすい、布で作ったシュシュに反射材をつけてみてはいかがでしょうか。ミシンで縫える反射テープを利用してみましょう。

材料

  • 布 縦12cm×横60cm 1枚
  • ウーリーゴム(髪ゴム)30cm 1本
  • 縫える反射テープ 60cm 2本

おすすめの反射テープ

10m巻き 縫える反射テープ シルバー 高輝度 安全警告 ラインテープ (10mm幅)

出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
Amazon
楽天

ミシンで縫えるタイプの反射テープです。バッグなどに縫いつけると交通安全に役立ちます。たっぷり10m巻きなので、散歩が好きな高齢者の持ち物にぜひ使ってください。

作り方

1.布の両端から1.5cm上のところに反射テープを縫い付ける(両側縫います)
2.短い辺を縫う

出典:筆者撮影

3.ゴムを腕に巻ける長さで輪に結ぶ

4.ゴムを②に入れて、上下のふちをかがり縫いなどで縫う
5.ロックミシンがあれば、巻ロックをするのもおすすめ
6.反射テープがあるほうを外側に向けて完成

敬老の日の手作りプレゼント⑧反射材で作るたすき

15mmなど少し太めの反射テープがあれば、夜に散歩するおじいちゃんのために、たすきを作ってはいかがでしょうか。たすきの内側には、住所や氏名、生年月日などを記載しておくスペースも準備しておきましょう。もしものために役立ちます。お守りとして身に着けて散歩に出かけてもらうとよいですね。

材料

  • 蛍光イエローの布 縦150cm×横12cm(体格に応じて縦の長さは変更してください) 2本
  • 縫える反射テープ 150cm程度(布の縦の長さに応じて変更してください)2本

作り方

1.布は縦の長いほうの両端を1cm折っておく
2.中央にそれぞれ反射テープを縫い付けておく

3.手順①で折った折り筋をいったん開き、短いほうの辺を縫い合わせて輪を作る
4.再び1cmの折り筋を戻し、2つの輪を外表に合わせて縫い合わせて完成
5.手順①の工程で、ネームタグなどを縫い付けておくと便利

両面に反射テープを縫っておくと、表裏確認する必要がないので高齢者に便利です。

敬老の日の手作りプレゼント⑨ハーバリウム

敬老の日などのお祝いや誕生日には飾っておけるハーバリウムの贈り物もよいですね。お花のお手入れが不要なうえ、目で見てほっこりできます。また、花の種類を考えることで、仏壇の飾り物としても使えます。大好きだったおじいちゃんやおばあちゃんを偲ぶために手作りすることもよいでしょう。

材料

  • ハーバリウムオイル
  • ドライフラワー
  • しっかり蓋が閉まるタイプの空き瓶

仏用ハーバリウムにおすすめ資材

  • ハスの実、紫や青色系の花、白のカスミソウなど
  • 金色のラメカールワイヤー

作り方

1.花のレイアウトを決める
2.瓶にわずかにオイルを入れたあと、花材を入れる

3.オイルと花材を交互に入れながら瓶の口までオイルを満たす
4.1時間以上そのままにして中の空気を逃す
5.蓋を密封して完成

簡単な工程ですが、子供と作る場合は、オイルをこぼさないように見守ってね

次のページ

敬老の日に手作りしたいおすすめキット5選

関連記事

記事ランキング