自家製こんにゃくの作り方!毒抜きのポイントやおすすめレシピを紹介

自家製こんにゃくの作り方!毒抜きのポイントやおすすめレシピを紹介

普段なにげなく食べているこんにゃくは、脇役として料理を引き立ててくれる食材です。そんなこんにゃくは自宅で簡単に手作りできます。こんにゃくの作り方は手順さえ押さえればいたって簡単です。この記事では、自家製こんにゃくの作り方やおすすめレシピを詳しくご紹介します。

記事の目次

  1. 1.自家製こんにゃくの作り方とは?
  2. 2.自家製こんにゃくを作る前の注意点
  3. 3.自家製こんにゃくの作り方
  4. 4.自家製こんにゃくを使ったおすすめレシピ
  5. 5.まとめ

自家製こんにゃくの作り方とは?

出典:写真AC

こんにゃくは料理の脇役として食卓に登場する機会が多い食材です。しかし、実はこんにゃくは自宅で簡単に作ることが可能です。こんにゃくを手作りしたことがある人であれば、そのおいしさにはまってしまうことでしょう。この記事では、おいしい自家製こんにゃくの作り方やおすすめレシピをご紹介します。

自家製こんにゃくを作る前の注意点

出典:写真AC

自家製こんにゃくを作る際は、いくつか注意して欲しいことがあります。まずは、自家製こんにゃくを作る前の注意点をご紹介します。

こんにゃく芋は毒抜きが必要

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

こんにゃくの材料の「こんにゃく芋」は「シュウ酸カルシウム」という毒が含まれており、生で食べられず毒抜きが必ず必要です。では毒抜きの方法にはどのようなものがあるのでしょうか。

毒の抜き方①貝殻焼成カルシウムを使う

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

こんにゃく芋の毒抜きでは、「水酸化カルシウム」や「貝殻焼成カルシウム」を混ぜます。「貝殻焼成カルシウム」は天然ホタテ100%を使用した食品添加物で、こんにゃくの毒抜きや凝固剤として使われます。

毒の抜き方②水酸化カルシウムを使う

クリックするとAmazon商品ページへ飛びます

凝固剤の「水酸化カルシウム」は別名「消石灰」と呼ばれており、もともと石灰石からできています。昔は校庭の白線に使われていた白い粉です。消石灰は土をアルカリ性に変えるために必要な肥料であり、こんにゃくの凝固剤や食品、化粧品などにも使われています。

手袋を付けて作業する

こんにゃく芋は素手で触るとかぶれてしまうため、必ず手袋を付けて作業しましょう。また「水酸化カルシウム」は石灰なので、敏感肌の人はこの毒抜きで肌が荒れてしまうこともあります。

次からは実際に自家製こんにゃくの作り方を紹介します!

自家製こんにゃくの作り方

出典:写真AC

こんにゃくはこんにゃく芋が原料ですが、「グルコマンナン」という成分がアルカリと反応することで固まり、こんにゃくになります。以下に、自家製こんにゃくの作り方をご紹介します。

自家製こんにゃくの材料

  • こんにゃく芋:300g
  • ホタテ貝殻焼成カルシウム(水酸化カルシウムでも):2.4g
  • 50℃のお湯:1,000g
  • 水:60g

自家製こんにゃくの作り方①ペースト状にする

こんにゃく芋をきれいに洗い、小さくカットして50度のお湯を一緒にミキサーにかけてペースト状にします。皮はむいてもむかなくても大丈夫です。ミキサーからボールに移して泡立て器でよく混ぜ、そのまま40分ほど常温に置きます。こんにゃく芋は素手で触れるとかぶれるため、ミキサーを洗うときもゴム手袋をして行いましょう。

自家製こんにゃくの作り方②毒抜きをする

40分経過したらかぶれないようにゴム手袋をして、ペースト状のこんにゃく芋をつやと粘りが出るまで5分程度強く混ぜましょう。ミキサーではなく手袋をした手で行ってください。その後、水60gにホタテ貝殻焼成カルシウムを入れたものをこんにゃく芋に混ぜます。

自家製こんにゃくの作り方③バットに移す

1分ほどでこんにゃく芋がかたまりになります。その後バットに移してから平らにならし、そのまま30分ほど置いておいてください。

自家製こんにゃくの作り方④カットして茹でる

適当なサイズにカットし、沸騰した鍋で40分程度茹でましょう。ゆで汁ごと冷ましたら冷蔵庫で保存してください。以上で自家製こんにゃくは完成です!

自家製こんにゃく by 米粉のおやつとパン 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが325万品
「自家製こんにゃく」の作り方。こんにゃく芋から作る、手作りこんにゃく♪工程は意外とシンプルで、変化していく様子はまるで理科実験のようです♫ 材料:こんにゃく芋、50℃のお湯、ホタテ貝殻焼成カルシウム..

次からは自家製こんにゃくのおすすめレシピで、こんにゃくのおいいしい食べ方をご紹介します。

次のページ

自家製こんにゃくを使ったおすすめレシピ

関連記事

記事ランキング