山羊汁の効能
沖縄では山羊料理を「ヒージャーグスイ」と呼び、薬膳的な食べ物として認知されています。ここでは山羊汁の効能をご紹介します。
沖縄では山羊のことを「ヒージャー」と呼び、薬を「グスイ」といいます。
効能①疲労回復
打ち上げに、ここの所仕事で疲れすぎて鬱になりつつあるぐらいの疲労度なので、力がつくという噂の山羊汁です。初めて食べましたが、全く臭みはなく、美味しいものでした。多分この店の山羊汁がすごいレベルなんだと思いますが。 pic.twitter.com/IzaMmM4brr
— 勇者よっしー (@yossiy7) May 24, 2015
山羊汁は疲労回復効果がある「タウリン」が多く含まれている食べ物です。疲労回復といえば、牛の赤身肉が思い浮かびますが、山羊肉も負けないくらいの疲労回復の効果があるといわれています。
効能②貧血改善
ヤギ汁はミネラルが豊富で鉄分も多く含まれています。そのため、貧血持ちの女性にもおすすめです。肉の鉄分はホウレンソウなどの野菜で摂る鉄分よりも身体への吸収率が高いため、スープを飲むだけでも効果が期待できます。
効能③ダイエット効果
山羊汁にはうれしいダイエット効果もあるといわれています。山羊肉は赤身が多く糖質が少ないうえ、高たんぱく低カロリーでダイエットに向いている食材です。また、「Lカルニチン」という脂肪燃焼を促す成分が入っており代謝がよくなります。
効能④滋養強壮
山羊は昔から沖縄の代表的な健康スタミナ料理として食べられていました。今でも山羊汁は滋養強壮の効果があるといわれています。
次ページからはいよいよ山羊汁の作り方とおいしい食べ方を紹介します!
出典:写真AC