五味(ゴミ)とは?5つの味の種類と代表的な調味料をそれぞれ紹介!

五味(ゴミ)とは?5つの味の種類と代表的な調味料をそれぞれ紹介!

五味をご存知ですか?人間が感じる5つの味のことで、甘味・酸味・塩味・苦味・うま味の5種類に分けられます。美味しさの要素はさまざまありますが、味覚は重要な要素の1つです。五味の種類や特徴、それぞれの代表的な調味料や食材をご紹介します。

記事の目次

  1. 1.五味とは
  2. 2.基本五味の種類
  3. 3.漢方における五味
  4. 4.まとめ

五味とは

出典:写真AC

人間になくてはならない「食」。見た目や香りも大切ですが、味も大切な要素です。味覚には基本五味とよばれる、甘味・塩味・酸味・苦味・旨味の5つの味があります。そして基本五味以外にも漢方における「五味」があり、こちらは辛い、苦いなど舌で感じる味覚で分けるのではなく、食材の持つ体への影響で5つに分類します。それぞれの五味の特徴と、代表的な調味料や食材をご紹介します。

基本五味の種類

Photo bywixin_56k

食べ物を食べると甘い、辛い、苦い...など色々な味覚があります。何気なく食事をしている方も多いと思われますが、一度五味を意識して食事を楽しんでみてはいかがでしょうか。

基本五味の種類①甘味

出典:写真AC

疲れた時に、甘いものを食べてほっとした経験はありませんか?砂糖などの甘味料にはリラックス効果があると言われています。舌が甘味を感じると気持ちが落ち着き、ストレス解消になるようです。また調味料として砂糖を使うと、うま味が増しコクもアップします。焼く前に肉にまぶせば砂糖の保水効果で焼き上がりがジューシーになります。

代表的な甘味の調味料や食材

  • 砂糖
  • みりん
  • はちみつ
  • メープルシロップ
  • 果物や野菜の甘味

基本五味の種類②塩味

出典:写真AC

料理に欠かせない塩。ほとんどの食材は塩を使うことによって美味しさが増し、味がひきしまります。しかし塩梅(あんばい)という言葉があるように、塩も加減次第で食材が美味しくもなりますし、不味くもなります。また砂糖同様に食材のうま味を引き出す効果もあります。

代表的な塩味の調味料や食材

  • 醤油
  • 味噌

基本五味の種類③酸味

出典:写真AC

酸味には疲労回復効果や夏バテ防止の効果があると言われています。健康のために酢を飲む人もいるほどです。また料理にプラスすることによって減塩の効果も期待できます。塩味が少なくても酸味が美味しさを補ってくれるためです。

代表的な酸味の調味料や食材

  • レモンなどの柑橘類
  • 梅酢

基本五味の種類④苦味

出典:写真AC

苦味を料理に使うことによって、味に深みや複雑さが出ると言われています。カレーにインスタントコーヒーを入れるのもそのためです。苦い味を嫌う人は多いですが、ビールやブラックコーヒーなどで苦味を楽しんだり、ご飯のお焦げなどその香ばしさで苦い味を楽しんだりすることもあります。

代表的な苦味の調味料や食材

  • 日本酒
  • ビール
  • ブラックコーヒー
  • ブラックチョコレート
  • ゴーヤやセロリなどの苦味のある野菜
  • グレープフルーツなどの苦味のある果物

基本五味の種類⑤うま味

Photo by na0905

うま味は日本人が発見したと言われていて、「UMAMI」として世界共通語にもなっています。和食にはかつお節や昆布の出汁を使った料理が多く、そのうま味成分は和食の重要な要素になっています。またうま味には減塩効果も期待できます。塩分を減らしても出汁のうま味が満足度を補うためです。

代表的なうま味の調味料や食材

  • 味の素・コンソメなどのうま味調味料
  • 昆布
  • かつお節
  • 煮干し
  • 鶏ガラや豚骨
  • トマトやきのこなどの野菜

次のページ

漢方における五味

関連記事

記事ランキング