レタスやブロッコリーなどの葉物野菜や緑野菜が高くて買えない場合は、乾物や施設野菜、缶詰などを賢く利用して、安くて栄養満点のサラダやおかずを作ると節約になります。おいしい節約料理を紹介します。
節約レシピ①ひじきサラダ
乾物のひじきと缶詰のコーンとミックスビーンズ、彩りにカイワレ大根を使用して、栄養満点のひじきサラダを作りましょう。ひじきはカルシウムが豊富で、豆類はたんぱく質が豊富です。作り置きも可能な便利なサラダです。
作り方
- ひじきは食べる分だけ水で戻し、戻したら水洗いして水分をきる
- 缶詰コーンとミックスビーンズも水分をきっておく
- かいわれ大根は根元を切ってあらう
- ①②③を混ぜる
- マヨネーズ、いりごま、めんつゆ、ごま油を混ぜてドレッシングをつくる
- ④と⑤をあえてできあがり
節約レシピ②豆苗卵炒め
栄養価の高い豆苗とたんぱく質の豊富な卵をサッと炒めた調理時間5分の節約レシピです。豆苗は使い切っても根元をきれいに洗って、水に浸しておくと芽が生えてきて、再度食べられるのでとってもお得な野菜です。根元の水は毎日取り換えて、衛生管理をしましょう。
作り方
- 豆苗は根元からきり、よく洗って水気をきる
- フライパンにごま油を入れ熱し、豆苗を軽く炒め取り出す
- 同じフライパンに溶き卵をいれ、炒り卵をつくる
- 炒めた豆苗、鶏ガラ顆粒、塩、コショウで味付してできあがり
節約レシピ③もやしとカリカリ豚肉ネギソース
いつでも安く購入できるもやしを使ったレシピです。レンチンしたもやしにカリカリに炒めた豚肉とネギソースの相性がバッチリの1品です。夕飯のおかずや晩酌にも最適です。ネギソースは冷奴や和え物にも使えて便利ですよ。
作り方
- もやし1袋はレンジでシャキシャキ感が残る程度に加熱する
- 豚肉に片栗粉をまぶし、フライパンでカリカリになるまで焼いて①にのせる
- 酢としょう油を同量、砂糖を好みの量、トウガラシを入れ沸騰させる
- ③に薄切りしたネギをいれて②にかけてできあがり
野菜が安くなる場合の傾向を知ろう
野菜は種類によって値段に動きがあるので、野菜を購入するときは値段が安くなる場合のおおまかな傾向を知ると慌てずに購入できます。では野菜が安くなる傾向を解説します。
安くなる場合の傾向①長期天気予報
最近の天気予報はスポット的な予報や長期予報などさまざまな天気に関する詳しい予報が発表されるので、今後の気象傾向がわかりやすくなってきましたね。そこで暖冬や冷夏傾向などの場合、野菜にどのような影響があるのかを把握して意識すると、安く購入できるタイミングがつかみやすくなります。天気に敏感になるといろいろな準備ができるので、予報を把握しておくと慌てずにすみます。
安くなる場合の傾向②経済
野菜や果実類は年々、輸入量が増えているのをご存知ですか?実は日本では生鮮食品の生産者が、現在高齢化による人手不足により、国内の生産量が減少傾向にあり、価格の安い輸入品が増えつつあるのです。また、人手不足解消対策のため、AIを使った近未来農業の研究もすすんでいます。従って今後の農業を知ることは経済を知ることにもつながるので、経済情報を意識することも長い目でみると、生鮮食品が安くなる傾向を知ることができます。
安くなる場合の傾向③旬を知る
野菜の旬を知ると、収穫量が増えて市場に出回りやすくなるため、安くお得に購入できます。また旬野菜は特に栄養があり、品質が高いものが購入できるので美味しく食べられます。普段無意識に口にしている野菜ですが、さらに深い知識を身につけると、安価で栄養効果も高くなるベストなタイミングで野菜を摂取することができますね。
まとめ
最近の予期できない異常気象で野菜の値段が大きく影響しています。しかし常に安心して野菜を食べたい消費者にとってはさまざまな工夫で乗り越えることが必要です。野菜の値動きがなぜ生じるのか理由と知識をつけることで、日頃の準備につながり、健康で充実した毎日を送れるようになるでしょう。
さらにベーコンを入れるとコクと風味がアップしておいしいですよ。