チーズハットグの作り方!誰でも簡単に美味しく作れるコツもご紹介!

チーズハットグの作り方!誰でも簡単に美味しく作れるコツもご紹介!

近年の韓国グルメブームの先駆けとなったチーズハットグをご存知ですか?最近はコンビニで取り扱うほど身近になってきましたが、作り方がわかればお家で手作りにチャレンジしたいなんて方もいらっしゃるのではないでしょうか。今回はそんなチーズハットグの作り方をご紹介します。

記事の目次

  1. 1.チーズハットグとは
  2. 2.チーズハットグの作り方
  3. 3.チーズハットグを作る際のコツ
  4. 4.チーズハットグのアレンジレシピ
  5. 5.まとめ

チーズハットグとは

出典:筆者撮影

チーズハットグはテレビやSNSなどでもよく見かけるほどの人気グルメになってきているのではないでしょうか。一口頬張ると、チーズがとろりと伸びる映像をよく見かけます。思わず食べたくなってしまうそんなビジュアルをしているチーズハットグですが、どんなフードなのでしょうか。おいしいチーズハットグについてご紹介します。

インスタ映えの王道フード

Photo byjaneb13

ハットグは韓国語でホットドッグという意味です。どちらかというと視覚的にはアメリカンドッグですが、韓国風という意味ではよいアレンジになっているのではないでしょうか。最大の特徴は伸びるチーズがはいっていることです。インスタ映えがブームの現在、若い女性を中心に人気を誇っている要因でもあります。

甘い衣で好まれる味

Photo byTheUjulala

ホットドッグですからウインナーが入っているものが一般的ですが、チーズのみのハットグを販売しているところもあるようです。チーズとウインナーを串に刺し、ホットケーキミックスをまとわせて揚げるものが主流です。衣がほんのり甘くて、とてもおいしいです。チーズと衣の相性が抜群で子どもから大人まで大好きな味だといえるのではないでしょうか。

チーズハットグはどこでも食べられる?

そんなチーズハットグ、一度は食べてみたいと思ってもいざ近くにお店がないという方もいらっしゃるのではないでしょうか。観光地や食べ歩きスポットなどでの販売はあるようですが、3時のおやつに食べ歩きにいくわけにもいきません。チーズハットグがいま食べたい!そう思い立ったら実はお家でかんたんに作れてしまうんです。

チーズハットグの作り方

グルメスポットなどで行列ができているのを見かけることもあるチーズハットグですが、お家にある材料でかんたんに作れます。比較的お手軽にできるので、料理やお菓子作りを普段あまりしない人にもおすすめです。材料や手順など、詳しく解説していきます。

ホットケーキミックスを使った作り方

フリー写真素材ぱくたそ

まずは定番でかんたんなホットケーキミックスを使用した作り方です。材料はこちらです。

  • ウインナー
  • スティックタイプのチーズ(ブロックを切り分けても可)
  • ホットケーキミックス
  • パン粉
  • グラニュー糖(お好みで)
  • ケチャップ・ハニーマスタード(お好みで)
こう見ると、わりと常備している材料が多いのではないでしょうか。ホットケーキミックスは、ケーキやクッキー作りのほかにチーズハットグ作りにも使えます。とても万能ですね。

①竹串にチーズとウインナーを刺す

出典:筆者撮影

竹串にチーズ・ウインナーを刺します。一口目がチーズだとよくのびるので、ウインナーが根本になるように刺しましょう。チーズはさけるタイプでも大丈夫です。モッツァレラチーズを使用し、さらにスライスチーズを巻きつけるとよく伸びる画がとれますよ!

②衣をまとわせる

次の手順で先程作った串に衣をまとわせます。衣はホットケーキミックスに水を混ぜたもので大丈夫です。ホットケーキと同じように、牛乳と卵で衣をつくるとよりふわっとお菓子っぽくなります。この際、生地のゆるさに注意してください。ホットケーキミックスに対して水分の割合が40%ほどになるのが理想です。

③パン粉をまぶして揚げる

Photo byphotosforyou

衣をつけたら、さらにパン粉をまぶします。これがハットグの特徴で、ホットドッグにもアメリカンドッグにもない要素です。食感にアクセントがついてさくさくでおいしくなります。パン粉をまぶし、揚げていきます。あまり高い温度で揚げると焦げやすいので注意しましょう。たっぷりの油であげると色ムラなくしあがります。

④グラニュー糖をまぶす

Photo byBru-nO

揚げ上がったら油を落とし、グラニュー糖をまぶします。韓国や食べ歩きスポットでは甘いものが主流です。ですからグラニュー糖をまぶすのが一般的ですが、苦手な方はなしでもよいのではないでしょうか。チーズとホットケーキミックスにほんのり甘みがありますから、十分おいしくできます。

⑤ケチャップ・ハニーマスタードはお好みで

Photo byEngin_Akyurt

最後にケチャップとハニーマスタードをトッピングして完成です!ホットドッグはマスタードをかけるのが一般的ですが、甘めのフードとして人気を博しているチーズハットグにはハニーマスタードがおすすめです。ハニーマスタードの甘み、ケチャップの酸味がくせになっておいしいですよ。

薄力粉を使った作り方

ホットケーキミックスを使用した作り方が一般的ですが、甘くないのが食べたいときに自分でアレンジできるのが手作りのよさです。ホットケーキミックスにはもともと砂糖が含まれていますが、小麦粉でも作れます。甘みが減るため、ランチタイムに惣菜パンのような気分で食べたいときなどにもおすすめです。

ベーキングパウダーでふっくら仕上がる

ホットケーキミックスを使用する場合、ミックス粉にベーキングパウダーが含まれているので必要ありません。薄力粉で作る場合は、ベーキングパウダーを混ぜて衣にボリュームをもたせる作り方が主流です。チーズハットグの特徴でもあるふんわりとした衣を再現するためにも、ぜひ使用してください。

食パンを使った作り方

少々本物のチーズハットグとは離れてしまいますが、もっとお手軽に食パンをつかってもチーズハットグを作れます。こちらのレシピは揚げないため油の節約ができ、カロリーを抑えることもできます。気軽に食べたい時などにおすすめです。衣とパン粉をつける手順を食パンを代用して手間を省いています。味もハットグにだいぶ似ているということなので、一度は作ってみてもよいかもしれません。

衣は食パンを巻くだけ!

かんたんに作れるといっても、やはり工程が多くなってしまうのがハットグ作りです。生地を作り串にまとわせて、衣をつける工程は洗い物も増えます。若干面倒に感じる方もいるのではないでしょうか。食パンを使用したレシピなら食パンの耳をとりのぞき、串に巻きつけるだけなのでかなり調理時間も短縮されます。

次のページ

チーズハットグを作る際のコツ

関連記事

記事ランキング