タオルエプロンの作り方【応用編】
平ゴムがむき出しのタオルエプロンを子供に使わせるのは躊躇するというパパやママもいます。こちらは別布を使ってゴムを隠すバージョンです。クシュっとさせた布が首もとをやさしく守ります。こちらも、少々のハギレとタオルがあれば手作りできます。ミシンの使用を推奨しますが、ちくちく縫い合わせて作ることもできますよ。
材料
- 綿100% ダブルガーゼ 縦8cm×横60cm
- 平ゴム 43cm
- タオル(フェイスタオルを半分にしたもの) 1枚
ミシンでタオルが縫いにくいときは、薄い紙を一枚下に敷いて縫ってくださいね。
作り方
手作り工程をかんたんに進めるために、下準備をします。ダブルガーゼ布の長い辺を半分に折り、アイロンでクセをつけておきます。次に上下1cmの縫い代線をアイロンでクセをつけましょう。
ハンドメイドはひと手間がポイントになりますね。
①ダブルガーゼを輪にする
短い辺を中表に合わせて縫いしろ1cmで縫い合わせます。このとき、中心線から上1cm程度のゴム通し口を作っておきましょう。縫いしろを開き輪にします。
②タオルに縫い付ける
ダブルガーゼとタオルを中表に合わせます。タオルの中心とガーゼの中心線を合わせるとバランスがとりやすいです。タオルの両端を1cmの縫いしろで縫い合わせましょう。
縫い終えたら、縫いしろを立てダブルガーゼを起こします。
③ゴム通し部分を作る
先ほど下準備をしておいた折り目通りにダブルガーゼを折り、待ち針を打っておきます。合わせた場所から2mm上をミシンでぐるりと縫い合わせます。ここが一番難しい部分ですので、ミシンでゆっくりと縫い進めていきましょう。
縫い合わせが完了しました。ミシンの針目が落ちてしまってた場合は、針と糸でかがり縫いをすればリカバリできるので大丈夫ですよ。
④ゴムを通す
ゴム通し口からゴムを通します。長さの目安は記していますが、子供に試着し、ちょうどよい長さから少しゆとりを持たせたところで輪に結びましょう。結び目をゴム通し口の中に隠して完成です。
⑤飾りをつけてみましょう
あまり布やレースを縫い付けて、ハンドメイドらしさをプラスしてみてはいかがでしょうか。ただし、盛りすぎると重さが出てしまうのでほどほどに。
まとめ
赤ちゃんの食事や介護現場で使えるタオルエプロン。保育園ではたくさんの枚数が必要になるため手作りすると便利です。今回はかんたんに手作りできる方法と、少しグレードアップした作り方を紹介しました。わずかな時間でたくさん作れるので、これから保育園へ入園が決まっている人はぜひ参考になさってくださいね。
出典:筆者撮影